【いすゞ自動車 藤沢工場 期間工】社員食堂のリアルレビュー|安くてうまい、コスパ最強の食堂を体験!

こんにちは、「期間工ライフ」管理人のタカシです。

今回は「いすゞ自動車 藤沢工場 期間工」として働こうか迷っているあなたへ、実際に工場内で利用できる社員食堂のリアルな体験レビューをお届けします。

「期間工って、工場のご飯ってどんな感じなんだろう…」
「お昼ご飯に毎日お金かかるのかな…」
「節約しながらしっかり食べたいけど…」

そんな不安や疑問を抱えている方は多いと思います。
でも、いすゞ自動車の藤沢工場の社員食堂なら、そんな心配は無用です!

実際に私が現地で体験・撮影してきた内容をもとに、藤沢工場の社員食堂の魅力を徹底的にご紹介します。
この記事を読めば、「ここで働くのも悪くないかも」と思ってもらえるはずです。

【藤沢工場ってどんなところ?】

神奈川県藤沢市にある「いすゞ自動車 藤沢工場」は、日本を代表する自動車メーカー「いすゞ」の主要工場の一つ。
トラックやディーゼルエンジンの製造を行っており、全国の期間工求人の中でも非常に人気の高い現場です。

その理由のひとつが、職場環境の良さと福利厚生の充実ぶり
中でも、今回ご紹介する社員食堂の充実度は、期間工未経験者にも安心材料になると思います!

【社員食堂の基本情報】プリペイド式で簡単&スムーズ

藤沢工場の社員食堂は、建物内に広々としたスペースが確保されています。
入ってすぐ目に入るのが、大型テレビモニター。本日のメニューや価格が大きく表示されており、初めての人でも迷いません。醤油ラーメンは180円という安さ。

食堂の利用方法は、いすゞ専用のプリペイドカードでの決済制。
チャージした残高を使って支払う仕組みで、現金を持ち歩かなくてもOK。工場勤務において貴重品は原則的に肌身離さず持ち歩くのが基本です。そんな中で現金を持ち歩く必要がないというのは非常にありがたい。防犯的な観点から見てもGOODです。混み合うランチタイムでレジ混雑も軽減され、SuicaやPASMOを使う感覚で、スマートに食事が楽しめます!

【実際に食べてきました!人気メニューを写真付きで紹介】

私、管理人タカシが実際に食べてみたメニューをいくつか紹介します!

◆ チキンカツ定食

ジューシーなチキンカツがサクサク!ご飯もおかわり自由でボリューム満点。これで300円台とは驚き。チキンカツ240円、大ライス70円、お味噌汁30円。全部合計して340円。調味料は好みの物を自由に取ることができます。

chicken

◆ 小エビのかき揚げ入り温そば

揚げたてのかき揚げが香ばしく、優しい味の出汁が染みる一品。あたたかくてほっとする味。そば・うどんは140円、かき揚げ150円、合計で290円。

ebi-soba

◆ 柚子胡椒入りささみフライ定食

柚子胡椒の香りが絶妙で、さっぱりといただけます。ヘルシー志向の方にもおすすめ。柚子胡椒入りささみフライ230円、大ライス70円、お味噌汁30円。全部合計して340円。

chicken-fillet

◆ 鶏唐揚げ定食

定番メニューのひとつ。外はカリッと、中はジューシーな唐揚げに、ご飯が止まらない!鶏唐揚げ240円、大ライス70円、お味噌汁30円。全部合計して340円。

◆ 大盛カレー+ロースかつトッピング

これぞ男飯!ガッツリ食べたい日には間違いないメニュー。ロースかつのボリュームに大満足。写真は大盛カレーで270円。ちなみに並盛カレーは240円、ロースかつトッピングは150円。写真は大盛ロースとんかつカレーで410円です。

【コスパが神レベル】1食200円台〜満腹に!

社員食堂の最大の魅力は、なんといっても価格の安さとボリューム
定食でも300円〜500円程度、小鉢や一品料理は100円前後で追加できるので、自分の好みに合わせたアレンジも自由自在です。

コンビニでパンとおにぎりを買っても600円近くかかることを考えると、圧倒的に節約になります

しかも、栄養バランスも考えられたメニュー構成で、偏った食生活になりがちな一人暮らしの期間工生活にピッタリ。

【節約しながら貯金もできる!】

期間工として働く中で、地味に効いてくるのが毎日の食費です。
外食やコンビニ中心の生活だと、あっという間に月2〜3万円以上に…。

でも、藤沢工場の社員食堂なら、1食あたり300〜400円ほど。
1日2食食べても、月に2万円以下でしっかり食べられる計算になります。

その分、手取りの給与から貯金に回せる金額もアップ。
「せっかく働くならしっかり貯金したい!」という方にも、非常にありがたいポイントです。

【期間工未経験でも安心できる職場】

社員食堂の存在は、実は働くうえでかなり重要な要素です。
初めて期間工として働く方にとって、職場環境の快適さは非常に大切。

・毎日バランスの良いご飯が食べられる
・お財布に優しい価格で続けやすい
・プリペイド式でスマートに決済できる
・メニューが豊富で飽きない

これらのメリットがある「いすゞ自動車 藤沢工場」は、期間工未経験者にとっても働きやすい環境だと言えるでしょう。

【メリットたくさん社員食堂の魅力】

健康面のメリットはでかい。栄養バランスのとれた食事が取れます。期間工の仕事は、体を動かす肉体労働が中心。だからこそ、日々の食事で栄養をしっかり摂ることが大事です。

社員食堂では、

  • 主菜・副菜・ご飯・汁物が揃ったバランスの良い定食
  • 野菜を意識したメニュー
  • 小鉢やサラダ、納豆などの追加オプションも充実
  • メニューが毎日変わるため飽きにくい

コンビニやカップ麺ではどうしても栄養が偏りがち。社員食堂を活用することで、健康を維持しながら長期的に働く土台が作れます。また、知らない土地で期間工として働くのは、最初は不安なことも多いものです。そんな中で、

  • 価格が安く、
  • おいしくて、
  • 清潔で広い社員食堂がある

というのは、生活リズムを整える意味でも、精神的に安心できる材料になります

「食」に困らないというだけで、仕事に対して前向きに取り組めるようになるのは間違いありません。

【まとめ】社員食堂も“働く理由”になる!いすゞ藤沢工場での期間工生活を始めよう

いすゞ自動車 藤沢工場の社員食堂は、コスパ良し・味良し・量も良しの三拍子そろった、まさに「働く人の味方」です。期間工としての生活において、「食」のコストが下がることは、実質的な「手取りアップ」と同じ効果があるのです。

期間工という働き方に興味があるけど不安な方、まずは「食」の面から職場環境をチェックしてみてはいかがでしょうか?

いすゞ自動車、藤沢工場なら、毎日の食事に困ることなく、しっかり稼いでしっかり貯金もできます。

LINE OPEN CHAT

管理人[タカシ]元いすゞ・トヨタ期間工

「期間工ライフ」運営管理人

トヨタで1年、いすゞ自動車で1年6か月の派遣で期間工を経験。期間工の実体験をお届けするWEBサイト「期間工ライフ」の運営をしています。実際の給与明細や、仕事のきついところ、人間関係や、手の痛み対策など、リアルをお届けします。 下記のLINEオープンチャットも運営中 :期間工 雑談部屋[🔰歓迎😀いつでも情報交換OK] 完全匿名OKな期間工のためのチャットグループです。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP